風船バレー大会を開催しました!
-
2020-07-22
アロハブログ一覧♪
こんにちはアロハデイサービス
の服部です
今回は、少し早いですが23日の『海の日』と、24日の『スポーツの日』
にちなみ、
ビーチバレーならぬ風船バレー大会を開催いたしました

まずは机をどけて皆様に移動をお願い致します
あまり大きくなり過ぎないように円になって頂きます
移動が終わりましたら、次は風船の用意です
当然膨らまさなければいけないのですが…、なかなか膨らみません
商品説明を見ると9インチと書かれているので、しっかり膨らませれば23cm程になるはずなのですが、明らかに足りません
昔でしたら問題無く膨らませられていたと思うのですが、どうやら肺活量がだいぶん減ってしまっていたようで、
しかたなく他の若いスタッフにお願いし膨らませてもらいました

準備が出来たらゲーム開始です
ルールは簡単ただひたすら風船
を落とさないようにするだけです
ただやはり、利用者様だけではなかなか難しいので、スタッフが円の中に一人と、
外周に二人、転倒防止もかねてフォローに入ります
1人の人が何回触ってオーケーで、次の人が触るとプラス一回スタッフが触っても同じく1回です
とにかく出来るだけ繋げ、皆で協力して目指せ100回です

始めの内はなかなか繋がらず、スタッフのフォローも流れに乗れずで回数を重ねる事が出来ませんでした
ちなみに上の写真は、アタックのモーションに入られております

そしてこれは、ある意味今回のベストショットです
動きも激しく、風船自体けっこう激しく回転していたので、こんなにキレイに写真の納めていたとは驚きです
上手にかけていると思いませんか?日本の国民的ヒーローの似顔絵です
誰かに怒られそうですが、“彼”は怒ったりしないと信じています

ゲームを続けていくうちに、利用者様の動きも良くなり、風船を上にあげて下さるようになり、
スタッフの動きも機敏になってきたので、なかなか続くようになってきました

風船が上がりすぎて、みんなで風船
が下りてくるのを見上げて待っていることもあったりと、
ちょっと間抜けな写真ですが、ゲームとしては良い展開です
利用者様もスタッフもだんだんゲームのコツがわかってきて、
始めの内は10回~20回位でしたが、50回を超えるようになって来ました
次こそ目標の100回だ と意気込んで始めると、あれよあれよと100回に到達
最終的には153回
と目標を大きく超える結果となりました
利用者様には楽しんで頂けたようで、いい笑顔であふれておりました
ただ、その傍らでへとへとになっているスタッフがいたの言うまでもございませんが