おやつレク 奈良のおやつ三笠とは?
-
2020-08-26
アロハブログ一覧♪
こんにちは
アロハデイサービス
の服部です



今月は、「山の日」
にちなみ、おやつレクでは「どら焼き」を皆さんと作って召し上がって頂きました


「山の日」
で「どら焼き」?、と思われている方もいらっしゃるかと思います


以前、鹿の話をさせて頂いたこともある通り、アロハデイサービス
は奈良にあります


そして奈良には「三笠山」という山があるのですが、その「三笠山」に見立てて奈良ではどら焼きのことを「三笠」と呼び、親しまれております

そんな理由で、「山の日」
で「どら焼き」となります


それでは、おやつレクの様子をご紹介させて頂こうと思います

まずはどら焼きの生地作りです

ホットケーキミックスや牛乳などの材料を入れ、混ぜて行きます

始めは利用者様が混ぜて下さっていたのですが、疲れたから交代と、スタッフに混ぜる役と抑える役を交代してもらい混ぜてくださいました

生地が出来たら焼いていきます

直径10㎝位の小さなホットケーキ
を沢山焼いていきます。

写真に写っているのは少し焼き過ぎて
しまっておりますが、他のはキレイ
に焼けたんですよ



焼けた分から、一人2枚ずつ利用者様にお配りしていきます
各テーブルには容器に入れられた餡子が用意されており、ご自身で好きなだけ挟んでいただきます
作業の難しい利用者様の分は、スタッフがお手伝いさせて頂きました
また、飲み込みの悪い方や、噛むのが難しい方用に、ミキサーに掛けた物や、細かく刻んだ物などをご用意させて頂きました
完成したらおやつの時間です
皆さん出来立てほやほや
の温かいどら焼きを、美味しいと言って召し上がられていました


ミキサーで柔らかくしたどら焼きもスプーンで美味しそうに食べられ、
あっという間に完食されていました

今は夏場
ですので、今回は熱
を通すものにさせて頂き、食中毒対策としてもお手伝いして頂く場面は少なくなってしまいましたが、焼けていくどら焼きを見ながらおしゃべりしたり、焼けていく匂いを嗅いで鼻をヒクヒク
させたり、「おいしそうに焼けて来たな。」と言いながら唾
を飲み込んだりと、色々な感覚を刺激
させて頂けたのではないかなと思っております






今後もできる範囲で皆様にお手伝いいただきながら、【楽し見ながら体や頭を動かすことができる】➕【α】なレクリエーションを提供していきますのでよろしくお願いします
